生ドーナツ火付け役であり福岡で大人気のアイムドーナツ(I’m donut?)で買い物をしたい方は必見!
生ドーナツの賞味期限や持ち歩き方法、保存方法について調べました!
ベーカリー「アマムダコタン」が展開しているアイムドーナツ。
現在東京の中目黒・渋谷・原宿・表参道・福岡の天神と5店舗あります。
フワフワの新食感が話題のドーナツですが、種類が豊富な所も魅力です。
店舗によっては80種類ものラインナップが存在しますので、沢山の味を試したくなりますね。
今回はそんなI’m donut?の賞味期限はどのくらいなのか?など下記に詳しくまとめました。
この記事を読んで分かることはこちらです↓
- 賞味期限は?
- 持ち歩きは可能?
- 保存可能?
ぜひこの記事を参考に、ドーナツの新食感を楽しんでください。

生ドーナツ火付け役福岡アイムドーナツの賞味期限は?

I’m donut?のドーナツはブリオッシュ生地を油で揚げたドーナツで、フワフワの食感が特徴です。
保存料を一切使用せず作られた生ドーナツなので、賞味期限は当日中となります。
賞味期限とはおいしく食べられる期限のこと。なので翌日でも食べることは出来るのですが、味が落ちてしまうので出来れば当日中に食べきってしまいたいですね。
賞味期限を過ぎた物は自己責任で食べるようにしましょう。
生ドーナツは持ち歩き可能?
I’m donut?は20℃以下での保存を推奨しています。
なので、夏場など気温が高い日に持ち歩くのはおすすめできません。
保冷剤を付けてもらうことはできますが、それでも夏場なら最大2時間程度が持ち歩きの限度になるでしょう。
どうしてももう少し持ち歩きたいという場合は、保冷バッグを持参してみてはいかがでしょうか?
I’m donut?でもオリジナル保冷バッグを販売していますので、そちらを利用するのもおすすめです。
オリジナル保冷バッグは2種類あり、カラーやサイズが違います。
グリーン | イエロー | |
サイズ | ボックス2つ入るサイズ | ボックス4つ入るサイズ |
値段 | 店頭:2,750円 オンライン:3,300円 | 店頭:3,300円 オンライン:3,850円 |


シンプルなデザインでエコバッグとして普段使いにも利用できそうですね。
また、生ドーナツなので柔らかく崩れやすくなっています。持ち歩く際には注意しましょう。
アイムドーナツクラブ パーティーボックス
天神店と原宿店のみ、数量限定のパーティーボックスもあります。
こちらは、事前に予約しておけば並ばずに受け取ることが可能です。
受け渡し時間が11:00~17:00なので、これなら買い物をしたあとに寄れば、持ち帰り時間を心配することがありませんね。
気になるボックスの内容はこちらです。

https://amamdacotan.com/products/im-donut-club-party
4種類のドーナツ | プレーン5個 チョコ5個 抹茶5個 グレーズドーナツ6個 |
4種類のクリーム | ディプロマットクリーム ピスタチオクリーム 生クリーム チョコディプロマットクリーム |
4種類のトッピング | イチゴ キャラメルナッツ キウイ コインチョコ2種 |
何通りものオリジナルドーナツが作れるのでお子さんとも楽しめそうです。
生ドーナツは保存可能?

I’m donut?は人気店のため、待ち時間2時間!なんてこともあります。
せっかく並んで買ったのだから沢山買いたくなりますよね。
当日中に食べきれなかった物は保存可能なのでしょうか?
冷蔵保存
I’m donut?は20℃以下の場所での保存が推奨されています。それ以上の気温の場合は冷蔵庫で保存しましょう。
冬場でも暖房をつけていると20℃を越えることもありますので、その場合は冷蔵保存にしましょう。
冷凍保存
I’m donut?は冷凍保存も可能です。
冷凍保存する場合は1つずつラップに包み、さらにジップロックに入れて保存するのがおすすめ。
空気をしっかり抜くことがポイントです。
冷凍保存する場合の保存期間の目安は1ヵ月です。
食べるときは、常温で自然解凍すると美味しく食べることができます。
夏場は冷蔵庫の中で解凍させましょう。
しかし、冷蔵や冷凍での保存だとどうしても食感が変わってしまいます。
やはり、当日中に食べきってしまうのが一番美味しく食べられるでしょう。
I’m donut?は店舗によっては80種類ものバリエーションがあります。
甘い系からお惣菜系まで沢山の種類があるのも魅力の一つです。
中には、冷凍に不向きな食材もありますので注意しましょう。
スタバいちごのフラぺチーノは2024年いつからいつまで販売?売り切れや在庫は?』
生ドーナツと一緒にスタバのフラペチーノもいかが?『まとめ・生ドーナツの賞味期限は?
現在大人気のI’m donut?について、賞味期限や保存方法についてまとめました。
保存料を一切使用しない、生ドーナツです。そのため、一番美味しく食べられるのは当日中でしょう。
沢山買って、食べきれない場合は冷蔵や冷凍で保存も可能です。
冷凍する場合は、なるべく空気に触れないようにして保存するのがおすすめですよ。
ぜひ、I’m donut?のフワフワ食感が特徴の生ドーナツを楽しんでくださいね。